1. 事業概要
「メイドイン大田」は平成 17 年の発足以来 20年を経過した。グループとしての組織的な営業活動は然したる成果は上がっていないが 、個々による活動の中で開発・実践を行っている。
(1)総会 令和6年4月4日
(2)定例会 令和6年5/2 6/6 7/4 8/1 9/5 10/3 11/7 12/20
令和7年2/6 3/6
*各月に定例会合を実施し、積極的に情報交換を行った。
ビジネスとして展開していくチャレンジを応援し前進させる
取り組みを進め、商品開発・技術開発について検討。
(3)交流事業 ナゴヤテクノプラザ90と交流会を行った。
7/25大田区より4社(加世田、末石、上野、吉川氏)が参加。
三共電機様・中伝毛織様を見学後、懇親会。
1. 事業
会合等の開催方法は、その都度協議します。
・総会定例総会4月3日
・定例会毎月1回(第1 木曜日)を定例とする。
企画により変更することがある。
・交流事業ナゴヤテクノプラザ90様と交流を行う(企業訪問・交流会等)
・役員会及び受発注検討会
必要に応じ、随時開催する。
• その他必要に応じ、会長が召集する。
2. 活動内容
・今年度は年会費の徴収を行う。
・「ナゴヤテクノプラザ90」との事業交流を推進する。
・ホームページ活用による開発案件の受注をめざす。
*各社の開発事例、商品等をホームページに掲載していく。
・定例会において開発案件について積極的に提案し、対象案件のターゲットを抽出していく。
・会員提案による新規開発案件の創造を奨励する。
• 新規開発案件に対し繰越金を有効活用し積極的に試作等の対応をする。
•その他目的達成の為に必要な事項は、随時積極的に取り入れていく。